- 中庭
-
生徒たちが談笑する光景がよく見られる中庭。思い出の1シーンになるかもしれません。
- PC教室
-
必要なマルチメディア機器がそろったPC教室は、情報の授業のほかに、「論文」の授業でも利用します。
- 図書室
-
約8万冊もの蔵書を誇る図書室。自然光の差し込む明るく開放感のある閲覧スペースは、グループワークの授業でも利用されます。
- 視聴覚室
-
AV機器を完備した視聴覚室。座席は階段式なので、映画の上映も可能。
- 食堂
-
豊富なメニューが揃った学食はおいしく、安くて、食べごたえも満点。友だちと楽しく談笑する場所としても人気です。
- 生協売店
-
書籍や雑誌、文具などが豊富に揃い、さらに大学生協と同じ割引価格で購入できます。
- 文学碑(正面玄関脇)
-
本校5期生で直木賞作家の浅田次郎氏の文学碑。碑文の「一以貫之」(論語)は氏の小説『蒼穹の昴』から取りました。
- テミス像(正面玄関)
-
ギリシャ神話に登場する法を司る正義の女神。右手の天秤は衡平、左手の剣は法の権威を表しているといわれています。
- 第1体育館
-
バスケットボール部、剣道部、卓球部、演劇部などが使用するほか、入学式、始業式など各種の式典にも使用されます。
- 第2体育館
-
第1体育館の下層は半地下式の第2体育館。バレーボール部やバドミントン部の練習も行われます。
- 学習室
-
スマートフォン・飲食物持ち込み禁止の静謐な自習スペース。定期試験前にはあっという間に満席になります。
- 総合グラウンド
-
体育などの授業で使用するほか、放課後には野球部やサッカ一部、陸上部の練習で、いつも活気にあふれた声が響きます。